生IKUE恵

こちらのページは、投稿主が今まで創意工夫し実践してきた生活の知恵について掲載しているものです。

あくまで独り言ですので、実践する際は自己責任でお願いします。実践した際に被った被害は、一切責任を取りません。

畳みたくない!

とにかく洗濯物を畳むのがめんどくさい
干し方工夫して畳まないようにしたい

全部、ハンガーで干してしまえ!

私は、上着・ズボン・パンツ・タオル等の洗った物を
ピンチハンガーを利用せずハンガーにかけたまま干します。

畳まずにクローゼットへそのまま収納するので
洗濯の憂鬱が、かなり軽減されました。

私は、畳むのが嫌いで靴下・パンツ等も吊るして干してしまうのですが、
畳むという文化を否定しているわけではありません。
ただ、めんどくさいのです笑

畳むというのは日本の伝統文化でもあります。
例えば、扇子。
使わないときは閉じてコンパクトに収納できます。
布団・着物だってそうです。
少し視点を変えれば折り紙も畳む文化です。

忙しい現代ですが、畳むという合理性を体感するのも
違った視点を生み何かに生かせるかもしれません。
私もようやく、靴下とパンツを乾いたら畳むという習慣作りに
励んでいるところです。

共に日本の先人が築き上げた、合理的で魅力的な文化を守っていきましょう。